あなどるな!春の紫外線

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャーの山中です。

 

紫外線は一年中地球に届いていますがその量が際立って多いのが5月から8月です。

 

 

 

 

 

山歩きやスポーツなど外にいることが多くなるこれからの時期紫外線対策は欠かせません。

紫外線のダメージを最小限に留めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

紫外線が目のトラブルを引き起こすことも

紫外線対策が必要な理由は周知のとおり紫外線がしみやしわを作ったり皮膚がんのリスクを高めたりするからです。す

 

紫外線の影響は皮膚にとどまりません。
紫外線は目にも入ってきて角膜を傷つけて角膜炎を起こしたり、目のレンズ(水晶体)を少しずつ変性させて濁らせ白内障の原因にもなります。

また紫外線は肌にあるランゲルハンス細胞という免疫に関係する細胞の機能を止めることも分かっています。
このため日焼けをするとヘルペスなどの感染症にかかりやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

日焼け止めはむらなく丁寧に

紫外線を防ぐには日焼け止めを塗る習慣をつけることが大切です。

日焼け止めには短時間で赤く炎症を起こす紫外線 UVBの防止効果を示す FPF値とシワやシミの原因となる紫外線 UVA の防止効果を示す PA 分類が表示されています。
SPF値は「50+ 」PA は「++++」が最高値です。
最高値のものは効果は高いものの場合によっては肌に負担がかかることがあるので紫外線量やシーン肌質に応じて使い分けすると良いでしょう。

 

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら