こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・肥満予防健康管理士の山中です。
皆様は何時に寝ますか?
寝る前の何時間前に夕飯食べ終わりますか?
私は自宅へ着くのが、21:30前後
その日の内に布団に入りたいので
帰ってから食事を摂ることは、
太る原因と睡眠の質を下げることになるので、Bラインで夕方軽く食事を取り、帰宅後どうしてもお腹が減ったときには、ホットミルクかプロテインを飲んでいます。
すると、食欲が落ち着き(日によっては我慢😅)
よっしゃ🦾という感じでお風呂へ入ります。
お風呂へ入ると食欲はどこかへ消えていきます。
よしよし…
そしてお風呂時間をのんびり😌♨️
私は夫と二人暮らし
夫は長年単身赴任生活経験者なので手がかかりません。
ちょっと面倒なところはありますが、それはお互い様
なので、マイペースで過ごす。
ようやくそんな年齢になりました。
女性は年代により過ごし方が変わりますよね。
家族と暮らしているのか
一人暮しなのか
家族は誰か?年齢は?
家族は自立しているのか
家庭生活の役割分担はしているのか
環境は人それぞれですが……
今日は
・・・さてなぜ…(-ω- ?)
寝る前、3時間までに夕食を食べ終わりましょうと言われるのでしょうか?
・・・を意識してみませんか?
夜の食事が眠る時刻に近過ぎると、体内の温度が下がりにくく眠りが浅くなります。
食物を消化するには数時間かかるので、夕食は眠る3時間以上前に食べるのが理想です。
眠る直前に夜食を取ると、眠っている間も消化器系が活発に働き続ける状態になります。
特にタンパク質や脂肪を多く含む食物は消化が遅く、胃腸にも負担がかかります。
寝ていても内蔵が動いていると、食べたものを消化されていないので、太るし、身体は休めず
睡眠の質は下がり、目覚めてもお腹一杯で朝ごはんは簡単なものにしたり、食べなかったり……
これを日々繰り返すと身体に良くないってことはわかりますよね。
なので、「寝る前3時間前までには夕飯を食べ終わる」をちょっと意識してみませんか?
☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら