足ツボふみふみ効果

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャーの山中です。

 

毎週水曜日の午後イチのレッスン
「足ツボふみふみと脚ケア」

 

 

前半は、足ツボの踏み台をふみふみし、後半は、ウエーブストレッチリングを使っての脚ケア

 

 

 

今日は、このレッスンの効果について

毎日足裏を刺激しほぐすとどんな効果があるの?

 

足つぼの刺激やマッサージは、血液やリンパの流れの改善に効果的です。

 

足つぼマッサージにより血行が改善されると、疲労物質が流れて疲労やだるさが解消されやすくなります。

また、リンパの流れが良くなると、 むくみや冷え性も改善されやすくなります。

 

私は土踏まず辺りがジャリジャリ…ゴリゴリします。

これは老廃物がたまってるからか…(;゚∇゚)

 

足裏のどこに老廃物が溜まりやすいのか?

 

腎臓や肝臓は老廃物を集めて分解し、尿や汗として排出する働きがあります。

しかし、ひとたび内臓機能が低下してしまうと、たちまち老廃物が溜まってしまいます。

また、重力によって老廃物は下へ下へと溜まりやすいので、人体の最下部に位置している足裏は老廃物が溜まりやすいということになります。

 

健康に足裏と脚をケアしたい方、お待ちしております。

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら