アンチエイジング 温活「住」

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・美肌食マイスターの山中です。

 

温活シリーズ
本日は、「住」

 

【住】寝る前やスキマ時間に取り入れたい冷え対策

 

冷え性に効くツボを押してみましょう。

 

◆井穴(けいせつ)◆

 

 

 

 

 

 

 

 

冷え性に効果がある井穴は、爪の付け根にあります。
親指と人差し指で押して井穴を刺激しましょう。
足の井穴も押すとより効果が期待できます。

 

◆太谿(たいけい)◆

 

 

 

 

 

内くるぶしとアキレス腱の間にあるくぼみに太谿はあります。

親指の腹でゆっくりと5秒押して、5秒かけて離す…を10回ほど繰り返しましょう。

 

その他の冷え性にきくツボは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、大切な
毎日のバスタイム。

 

 

 

 

 

 

手軽にシャワーだけで済ませていませんか?
出来るだけ湯船に浸かって体の芯から温まりましょう。(38~40℃程度、10~15分が目安)
保温効果のある入浴剤を使用するのも◎

 

 

 

 

 

 

入浴後はストレッチやマッサージをして筋肉をほぐすことで、血行が良くなりより体が温まりますよ。

 

 

 

 

 

 

お風呂に長く浸かるのが苦手な場合は、フットバス(足湯)もおすすめです。精油を数滴垂らし、お気に入りの香りでリラックスしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして、
朝まであったか♪

温かさがじんわり長く続くおすすめ

「湯たんぽ」

↓ワタシが使っているのはコレ↓

 

 

 

 

 

 

充電式で朝まであっかい
去年息子からのプレゼント       かなり気に入っています。

 

衣食住別に体を温める冷え対策をご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

まずは自分に合ったものから気軽に取り入れて、賢く冷え性とサヨナラしましょう。

 

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら