たんぱく質について

 

 

 

 

 

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・肥満予防健康管理士の山中です。

今日はたんぱく質について

三大栄養素の一つであるタンパク質
英語ではプロテインと言います。

タンパク質は筋肉や皮膚、内臓、髪の毛血液など体のあらゆる部分を作る材料になっています。

その種類はなんと10万種類以上と言われていますが、実は約20種類のアミノ酸という栄養素が様々な形で組み合わされてできているんです。

そのうち体内で十分な量を合成できない9つのアミノ酸のことを「必須アミノ酸」

アミノ酸や脂肪、糖を使って体内で合成できる残りの11種のことを「非必須アミノ酸」と言います。

いずれも必要ではありますが、特に必須アミノ酸は体内で合成されない分、食事で摂らなきゃいけないのです。

人間の体の約20%を占めているタンパク質は筋肉や内臓などの材料になるだけではなく消化器官や脳神経系の機能を調節するホルモンを作ったり代謝に欠かせない酵素を作ったり病気と闘う免疫抗体を作ったりする材料にもなり実に重要な働きを担っています。

こんなに大切な栄養素だというのに体の中に貯蔵庫がないのです。
だから毎日欠かさず取ることが必要になってくるのですね。
ちなみに他の3大栄養素である脂質と糖質には貯蔵庫があり、体が必要な量だけ使って余分に残ったものは中性脂肪となり脂肪細胞に蓄えられます。

では、「何から摂るか」については
又明日➰👋😃

 

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら