ライスペーパーでお好み焼き

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・肥満予防健康管理士の山中です。

 

会員のOさんから
「ライスペーパーで色々出来るのって知ってます?」

…からはじまったライスペーパーを使った料理第3弾

 

「お好み焼き」を作ってみました。

 

《材料》

・油(適量)
・ライスペーパー(2枚)
・卵(1個)
・キャベツの千切り(3枚程度)
・チーズ(適量)
・豚バラスライス(適量)

・ソース、マヨネーズ、鰹節、青のり等々好みで

 

《作り方》

①フライパンに油を入れてライスペーパーをそのまま敷く
🌟火はまだつけない

 

②卵をとき、全体に広げる

 

③キャベツ→チーズをのせる

 

④豚バラを並べる

 

⑤もう一枚のライスペーパーをかぶせて具材と密着。

さらに蓋をかぶせて蒸し焼き

🌟ここで火をつけて(中火) 3分

★火をつけると上のライスペーパーが反り返りますが慌てず、キャベツの水分が出てきた辺りで、反り返った部分をさい箸で押せば問題なし

 

⑥裏返す。

 

⑦再度蓋をして3分

⑧パリッとさせるために、さらに裏返し水分を飛ばす感じで仕上げる。

⑨出来上がり

 

⑩好みでソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけて完成!

カリカリヘルシーなお好み焼き出来ました。

トッピングを控えれば、かなりヘルシー!

 

 

💡こんな方にオススメです👇️

ダイエット中の方に
カロリー控えめにしたい方に
グルテンフリーを心がけている方に

 

オススメ理由として、低脂肪、高食物繊維、腹持ちがいい!

ぜひお試しを~゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

 

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら