こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・ダイバーの山中です。
先週金曜、羽田からたった50分で八丈島へひとっ飛び✈️
3度目の八丈島で、ダイビングを楽しんできました。
到着後、2ダイブ🤿
体慣らしのチェックダイブとウミウシ探し
今回のダイビングの目的は「ウミウシビンゴ」
『ウミウシって…何σ(^_^;)?』
ここでウミウシを知らない方へ

ウミウシとは海の宝石と呼ばれている「軟体動物の仲間」であり、その中でも「貝殻を捨てた巻貝の一派」であり
さらに「その形態や生態、食性などは千差万別」
そんなわけで、一言で「ウミウシ」といってもグループの幅は広すぎるし分類も生態も奥が深すぎてすべてを説明できないというのが結論の生物
今回はそのウミウシをたっくさん見つけるのが使命・・・大げさ🤭
【ウミウシビンゴのルール】
八丈島で見られるウミウシの中から
あらかじめチームで25枠のます目にウミウシの配置を決める。
たくさんのウミウシを見つけて
ビンゴになるよう全力でウミウシを探す🔎📸
翌日が本番!
カメにも大きな魚たちにも目もくれずひたすら壁に這いつくばってウミウシ探し
チームで60種類のウミウシ見つけました~🙌🙌🙌
60種類載せるとお腹いっぱい🤭になってしまうと思いますので
私の撮った中でもお気に入りのショットを是非とも見て下さい👀
👇️ゾウゲイロウミウシ👇️
👇️キャラメルウミウシ👇️
レアなウデフリツノザヤウミウシ
👇️通称ピカチュウ👇️
👇️コヤナギウミウシ👇️
大きさは様々で2㎜~30cm以下…色も形も様々…なんともかわいらしい生物なんです。
「ウミウシビンゴ」の結果はチーム対戦で残念ながら負けてしまいました😅
でも楽しかったな~😃🎶
一緒に過ごしたなかまたち
お世話になったダイビングショップ
至れり尽くせり…ホスピタリティー高くサイコーのおもてなしをして下さった「ダイビングショップアラベスク」
サイコー😃⤴️⤴️
そして、美味しいものもいっぱい食べてきました。
この続きは又明日➰👋😃
☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら