こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャーの山中です。
先週3日間お休みをいただき、
息子夫婦の粋な計らいで、能登へ行ってきました。
息子家族&嫁ちゃん両親&息子両親(私たちねっ🤭)
今週のblogはこの旅ネタで乗り切りますので、良かったらお付き合い下さい。
27日(火)初日
朝から息子の車で能登へ向かいます。
圏央道~関越~上信越~北陸~能越自動車道と約8時間の旅💦
休憩しっかり取って行こー( ̄0 ̄)/
休憩を入れながら走ること約4時間。
まずは、有磯海SAで昼食
初「富山ブラックラーメン」
スープが黒い!
漆黒の醤油スープが一番の特徴のようです。
麺は太めのストレート麺で、食べ応え十分!
そこに大きめのチャーシューがたっぷりと盛り付けられ、さらに太めの味付けされたメンマと粗切りネギ、粗挽き黒コショウ感がハンパない。
食べる前に胡椒かけなくて良かった。
又食べたいかと訪ねられたら
特には・・・と応えるよ🤭
しばし休憩後、車を走らせ、一度行きたかった金沢「兼六園」へ
あまり時間がないのでショートコース
まごくんは水場を見つけるたびに立ち止まる😁💧
すると、父ちゃんに担がれて移動🤭
…また立ち止まる
…また立ち止まる。待ってよ~
又、父ちゃんに担がれる🤭
・・・もう一度、別の季節にのんびりゆったり散策したいな~。
茶屋で抹茶とお団子食べたりしてね…🍵😌✨
そんな心が豊かになる場所でした。
さてのんびりしてはいられません。
そこから2時間かけて
いよいよ先々週TV「スクール革命」で紹介されたバズりまくりのお風呂
能登半島九十九湾「洞窟風呂百楽荘」へ向かいます。
入口
入口の門をくぐり旅館入口まで距離があります。
旅館の敷地が広〰️〰️い…Σ(・ω・ノ)ノ
旅館入口
到着は、夕飯時間ギリギリだったので荷物を部屋におき、即夕食の個室へ
広っ!広すぎじゃない( ゚ 3゚)
宴会場に我がファミリーのみ🤭
さぁて、お楽しみの夕食だよ~🍴
「カンパ~イ✨🍻🎶」
楽しみにしていた夕食
開けてみると柿寿司
美味しい日本酒と共にいただきましょう!
お刺身ごとに、おすすめの右から能登塩・能登醤油・梅ソース・イシリ(イカの魚醤)をつける
上に乗ってる魚介類を鍋でしゃぶしゃぶします
全部食べ終わったらご飯と魚介類の下に敷いてあった大根、チーズ、オイル・黒胡椒を入れてリゾットに
そしてデザート
どの料理も工夫されていて美味しい~😋🍴💕
お腹いっぱい…( ≧∀≦)ノ
なのに、部屋に持ち帰る夜食サービスも…Σ(・ω・ノ)ノ
その後、色浴衣を選び
貸し切り風呂へ行き、1人のんびり湯船へ♨️😌♨️
手足伸ばせてサイコー😃⤴️⤴️
夫は酔っぱらって高血圧なので、
お風呂へは入らず部屋のお風呂でシャワーだけ浴びる🤭
お風呂から出るとこんなのありました。
なになに……
生搾りオレンジジュース
おーっΣ(・ω・ノ)ノ
新鮮でうまっ😋
お腹いっぱいなのに、サービスの夜食と部屋の冷蔵庫のものは無料サービスなので飲まねば…と貧乏性な私
あらやだ…
あんなに食べたのに又食べられる😅
食べて飲んで寝る😴
では、今日はここまで
明日、2日目へと続く・・・😴
明日も見てね~(*-ω人)
☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら