こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャーの山中です。
腹圧性尿失禁のTVT手術、無事終わりました。
イヤー・・・💦比較的簡単な手術とは言われてたんですが・・・(>o<“)
局所麻酔でした。
痛みは感じないのですが、
見えないけれど、全部聞こえるし
緊張して心拍数上がってるのもわかるし・・・
メス使ってる?
穴開けてる?
金属の何かで広げてる?
テープを入れて引っ張ってる?
引っ張られてる〰️〰️・・・(>o<“)
縫ってるな・・・(;゚∇゚)
・・・が全部わかる。
緊張して力が入ってしまったら注意されるΣ(´Д` )
手術時間は30分程度だったと思いますが私にとっては長かった〰️!
やっと終わって安堵で病室へ・・・
しっかし麻酔が切れると痛っーいc(>_<。)シ*
手術当日は、ベッド上🛌
翌朝、尿道カテーテルを抜き回診後、看護師さんに付き添ってもらい術後初トイレへ🚽
あれっ?おしっこしたいのに出ない(-“”-;)
頑張っても出せない(;゜゜)
なんとか力んで50cc
(本当は力んじゃダメ)
えっ?
おしっこが漏れなくなったら
逆に出ない
これヤバくない?
外来に呼ばれて、尿流量測定検査をしてもやっぱり上手くおしっこを出せない😱💦
残尿を計ると膀胱に500cc残ってる
その後トイレへ行って少しだけ出せた。
大丈夫なんだろうかとあせる私💦
昼御飯を食べ、午後も同じように尿流量測定検査をしても同じ😞💦
主治医も「少し様子をみてみましょう。」・・・と🙍
「もし退院しても同じ状態が続くようなら連絡してから病院に来て下さい」とのこと
不安な気持ちで病室へ🤦♀️
これで退院しても大丈夫なんだろうかとあせる気持ちでいっぱい・・・(((((゜゜;)
看護師さんに質問しても曖昧な答えしか帰ってこない( ω-、)
ん〰️不安な中でもお腹は空く😁💧
今年初のサンマを病院で食べるとは・・・🤭
そんな不安な気持ちの中、翌日退院しました。
手術後に尿失禁が改善したかわりに排尿困難の症状が出たりすることもあるらしい。
それが私・・・σ(´・д・`)
ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
焦ってもしかたないので、
色々調べてみて自分の出来ることをしてみようと
とりあえず排尿日誌をつけてみることにしました。
血流を良くするために低周波レーザーを当ててみたり、お腹周りを優しくマッサージしたり・・・
するとそれが良かったのか・・・
はたまた単なる時間の経過の問題なのかわかりませんが少しずつ力まなくても
おしっこが出るようになってきました。
少しホッとしているところです。
おしっこは、リラックスしてスーッと出るもの
力んで出すのは違う
今日まではこんな具合
焦らず回復するよう様子を見ながら自分で出来ることをしてみようと思います。
では、又➰👋😃
☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら