あさイチでのピラティス徹底解剖!

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・下腹ぺたんこトレーナーの山中です。

 

 

昨日の「あさイチ」

観ましたか?

会員さんから少し内容を聞いて…
…(^^;)(;^^)観ていなかった私は気になって、ようやくNHKプラスで今朝観ました。

 

肩がこる、腰が痛い、下腹ぽっこり、猫背…そんな不調の改善を期待できるのがピラティス!
効果を感じてハマる人が続出中。いま注目のピラティスを徹底解剖します!

 

…という内容

 

私も以前やっていたことありますが……まぁ結構キツイ(-_-;)💦
キツイですが効果は結構感じます。

 

ピラティスとは
体幹部のインナーマッスルを鍛え姿勢を整える
⬇️
不調改善につなげる

 

 

🔴ヨガとの違い

ヨガの起源は修行法
方法はポーズをとる精神面

 

ピラティスの起源は怪我した兵士のリハビリ
方法は体を動かす

 

 

 

要約するとインナーマッスルを鍛えて姿勢改善や下腹ぽっこり、肩凝り等々を解消できる!
…を具体的にやっていました。

 

そして、動きを紹介していました。

例えば「サイドベント」

 

 

ん?…なんか似てる

 

下腹ぺたんこトレーニングで、行っている内容と結構被ります。

 

あさイチ観た方へ

 

ピラティスとは違いますが、
体幹部のインナーマッスルを鍛える意味は一緒の下腹ペタンコトレーニング

 

 

わかりやすい表現でインナーマッスルを説明していました。

 

家に例えるなら…
床(骨盤底筋郡)、壁(腹横筋)、屋根(横隔膜)、柱(多裂筋)のように
全てどこも大切な腹腔内のインナーマッスル

 

腹横筋が弱いと腰痛に…(>o<“)

 

鍛えることで、下腹ぽっこり解消、内蔵下垂を防ぎ、尿漏れ防止、姿勢改善等々に効果的!

 

私は確信しましたよ😃

 

下腹ぺたんこトレーニングを定期的に行えばピラティスと似た効果は期待出来る!

 

ピラティスを受けるには結構高額

Bラインの会員さんなら下腹ぺたんこトレーニングをやりましょう!

 

お得なチケット販売は明日までです!

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら