こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャーの山中です。
お食事中の方すみません。
今朝、排便すると、ウンチが真っ黒「えーっ ヽ( ゚д゚ )ノ」
どうしよ?
血便?
何か悪い病気にでもなったのか?
大腸ガン?
……と焦りました😱💦
今回はお下品な話題ですが、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれないので、その原因の隠された真実をお話します🤭
そうだ😃💡
思い出した。
昨日、イカスミパスタを食べたんだった🍝
それを忘れてた😅
イカ墨パスタなど、イカ墨を使った料理は多くありますが、
食べてる間もちろん歯が真っ黒になります。
そして笑顔禁止〰️🤭
わざとやることもありますが(笑)
そしてもう1つ問題が・・・。
次の日のウンチが真っ黒になるんです!
食べる量にもよるかもしれませんが、3日間くらいは真っ黒なウンチが続きます。
特に問題はないですし…あせる必要もないのですが、
正直、イカ墨を食べたらウンチが黒くなることなんて、知らないとびっくりします。
何か悪い病気にでもなったんじゃないかと心配になる方も
いらっしゃると思います。
何も知らずに朝を迎えると本当にビックリ!
「昨日は楽しかったなぁ~」って思ってたりすると、気分を一瞬でどん底へ突き落とされます🤭
イカ墨パスタは美味しいですし、私も大好きなんですが、
ウンチが真っ黒になることは事前に知っておいた方がいいかもしれませんね♪
せっかくなので
『ウンチ学』
健康な人のうんちは、80%が水分で、残る20%のうち3分の1が食べカス、3分の1が生きた腸内細菌、3分の1がはがれた腸粘膜です。
わずか1g(乾燥ベース)のうんちに、約1兆個の腸内細菌が含まれているんですよ。
そんなに腸内細菌が?しかも生きたままで。
だから、うんちを見れば腸内細菌バランスが分かるのです。
「腸内細菌を整える=いいうんちを出す」と思っていただいて結構です。
“理想のうんち”は?
ズバリ☝️バナナうんちです。
うんちは、食生活・運動のほか、ストレスなどの影響で日々変化します。
面白いのは、ストレスがあると女性は便秘しますが、男性は逆に下痢をする傾向があることです。
いつもバナナうんちになるように、自分のお“便”りを、毎日きちんと観察する癖をつけましょう!
あなたのうんちはどのタイプでしょう。
スッキリして🤭 本日もよろしくお願いします😉➰💕
☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら