オン☝とオフ💡

 

みなさんこんにちは。

ビーライン府中寿町店スタッフはすおです。

 

先日、久しぶりに吉祥寺に行ってきました。

私といえば、、筋トレ!

そうです、目当てはジム。

この日は、

背中のトレーニングマシンが充実しているジムへ行き、

背中をボッコボコに隆起させてきました。

 

 

 

ウソです。

1回でボコボコにはなりません。

日々の積み重ねです。

今年、ボディメイクの大会に出ることに決めたので、

ポージングも練習中。

バックポーズで背中も審査されるので、

日々鍛錬中です。

フロントポーズはこんな感じ。

脇の下からのぞく広背筋の広がりも大切で、

この辺りを意識しながら背中のトレーニングに取り組みます。

 

さてさて、

トレーニング後は、癒しタイム。

吉祥寺の駅ビルにある、カフェでゆっくりしました。

★青山フラワーマーケット ティーハウス★

お花屋さんが運営しているカフェです。

 

店内が、お花とグリーンでとても癒されます。

ガーデニング好きにはたまりません。

 

この日はバラの紅茶をゆっくりといただき、

リフレッシュ出来ました♬

 

みなさんも、ホッと一息タイム、

大事にしてくださいね!

夏の楽しみ★

みなさんこんにちは!

 

 

ビーライン府中寿町店スタッフはすおです。

 

サヨさん親子に続き、

私と娘も観てきました!

「人間になりたがった猫」

ニーツさんの娘さんが出演されている、

劇団四季の観劇です。

久しぶりの母娘デート。

 

以前から舞台を観てみたいと言っていた娘と、

娘がお腹にいた時にお芝居をみて以来の私。

 

2階席でしたが、

視力1.0と0.3の私でもよくみえて楽しめました。

 

役者さんの表情や、心の動きひとつひとつが

刺さるように伝わってきて、心躍るとはまさにこのこと!

と思いました。

画面越しでみるお芝居やドラマも楽しいですが、

やっぱり生でその場で観るお芝居は、心を大きく動かされますね。

 

とてもステキな夏の思ひ出になりました★

 

 

暑い日が続きましたが、

ここ数日は朝晩涼しくなりましたね。

 

夏の疲れや、気温の変動で体調を崩しやすい時期なので、

皆さんもご自愛くださいね。

エネルギーがあれば、全力で運動する。

疲れを感じたら、思い切って休む。

 

体の声に、耳を傾けて差し上げて下さい。

 

それでは、

最後に私の早朝有酸素運動(通称“あさんぽ”)での

お空の写真をお届けして終わりたいと思います。

毎朝、空の表情が違うので楽しいですよ♪

 

 

 

☆ダイナマイトなぼでぃ☆テヘペロ後編やっほぃ!!

こちらまできて頂きありがとうございますぅ~🙇🙇🙇🙇🙇

調子にのって前後編始めちゃいました小島です(・ωく)✨️

さて後編のスタートは誕生日の日ケーキを買いに駅に出るもケーキ屋さんをスルーし人混みをかきわけ知らないお兄さんお姉さんのアカペラを最前列で聞き続ける子供から幕開けです👧

そして後編はネタ1つです😅だったら前編に入れられたんじゃない?と思うでしょう?

これまた長くなる予感がして😰

……今現在すでにそんな気配がプンプンプン…😃

なのでちゃっちゃと本題😁👍

前編は『人間になりたがった猫』13日→娘誕生日11日の出来事でした🌸

そしてそこからまた遡ること7日の出来事です😃謎のタイムマシーンブログになってる😅

どんな順番とか知らんわっ!!!!って感じですがまぁいきましょ😁

7日、娘が年長から習ってる社交ダンスの全国大会がありました!!

「全国大会」ではありますが、競技人口的に?申し込めば出れます😅

先生達からはどんな感じか経験として…

日本全国から来るので勝ち負けではなく経験として…

すごい子達もいるかもしれないけど今回は経験として…

すんごい念を押されました😅笑

そして始まった『小中高校生ボールルームダンス 日本チャンピオンシップ』

娘が通ってる教室は女の子2人なので、女の子同士の組にエントリーしました。(女の子同士の組と男女の組で分かれてます)

そして低学年女子カップルのエントリー数は……

ラテンアメリカ部門 7組 はいっ❗賞状確定‼️‼️(6位まではトロフィーあり。決勝までいくと賞状。)

スタンダード部門 6組 はいっ❗初トロフィー確定‼️‼️

とゆう何とも安心して見ていられる初の大会😌✨️

先生達はこのご時世で今回エントリーが少ないと言っていたので普段だったらもっといる?のかな?

ともあれ来賓挨拶もほどほどに今大会1組目に早々登場❗本来は入場と同時に他の組とぶつかったりしないように場所を移動しますが流れのわからない1組目……

入場そのまま始まっちゃった😅笑

そんな娘の初大会初ダンスがこちら😁

女子カップルはみんな決勝までいけるのですが形式的に予選、準決勝、決勝と3回踊ります。

そして見事決勝でカウントを外し予想通り😅7位で入賞?しました😁

前々から貰っていた予定表を見た時は予選から準決勝まで1時間以上ありどうやって時間潰そうと考えていましたが、一回のダンスは大体2分位でどんどん入れ替わるので時間潰しを考える事なくずっと見てられました💃

それと同時に低学年からでも社交ダンスをやってる男の子が多く、この男の子達はどこに隠れてたのぉぉぉ~~と思っていました😵

 

さてここで皆様……いきなりのお誘い🙇🙇🙇

お孫ちゃん、お子様、お隣さん、お向かいさん、よく見る近所の子……社交ダンスやりませんか?😉✨️

先生いわく流行りのサッカー、野球、その他習い事しててもその合間にちょっとだけやってみよっかなぁ~で良いみたいです❗体幹も鍛えられるし一石二鳥‼️‼️

ちなみに……お教室は東府中駅すぐの所で、都度払いの小学生330円中学生440円高校生550円です😃‼️‼️見学もできますので気楽な気持ちで全然OK‼️‼️気楽に気楽に暇だなぁ~どこか涼みに行ってみる~?どんな感じかなぁ~~的な感じで見学だけでも‼️‼️女の子大歓迎‼️‼️男の子超大歓迎‼️‼️‼️‼️  ぜひ娘のパートナーに………🙇(切実🐥)

来年は一緒に応援しましょーーーー🙌✨️✨️✨️✨️✨️少しほんの少ーーーし位なら興味出てきたかも?って方ぜひ小島までよろしくお願いいたします🙇🙇🙇🙋

 

はいっ👏‼️‼️って事で後編1番大事な事書ききりましたので後はサクサクっと😃

あっさりラテンアメリカ部門が終わったわけですがラテンアメリカ部門ってなんぞや。「チャチャチャ」「サンバ」「ルンバ」「パソドブレ」「ジャイブ」の5種類があり、低学年はチャチャチャ1種です😅高校生ともなると4種類踊ってました💃男女共にスタイル良く衣装もキラキラ✨️テレビでよく見る感じぃ~~とテンション上がりました😁⤴️⤴️⤴️

そしてスタンダード部門は「ワルツ」「タンゴ」「スローフォックストロット」「クイックステップ」「ヴェニーズワルツ」の5種類あり、こちらも低学年はワルツ1種類です。ちなみにワルツは基本のステップしか出来ません😅先生とは色々踊れるけど子供同士で踊るのは全然違うと先生も言っていました。

このスタンダード部門では基本に忠実にカウントを外す事もなく無事踊りきり、トロフィー確定してはいるけど1つでも順位上がったら嬉しいなぁ~なんて考えながら表彰式見ていたら…………

まさかの4位でしたっっ🤪🙌‼️‼️‼️‼️

本人は後1つで表彰台に乗れたのに~👧と少し悔しがっていましたが今回の団体は基本を大事にする所の様でうまくハマってくれて、まさかまさかでした😲👍👍👍✨️✨️✨️

私自身トロフィーなんて貰った事ないから大興奮っ⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️

そんな全国4位のワルツ(6組中だけど😅)がこちら😏❗️

こんなに皆に見られてる中でもちゃんと踊れるようになったんだなぁ~としみじみ😌✨️

ぜひ来年の大会はお孫ちゃんを❗お子様を❗近所のあの子を❗応援しに一緒に行きましょーーーーーー🙌🙌🙌🙌🙌‼️‼️‼️

 

 

 

 

 

 

そんな感じで勧誘ブログでした😋

最後はタブレットを見る娘が荒い動画でお別れです😃

ながらくありがとうございました🙇✨️

ではまた🙌❗️

☆ダイナマイトなぼでぃ☆お休みやっほぃ!!

こんにちは😃今週のブログは小島です🐥

お盆休み明けのブログは書く事たくさん!!

前回も結局長くなってしまったので今回こそはトントン拍子にいこうっ‼️‼️と思っています!

…いつも思ってはいるのですがなんやかんや😅

なので今回も少し覚悟をして暇な時に読んでみて下さい😋👍

毎年夏は気付くとフル稼働しております。

娘の誕生日もありますが、あそこ行ってみよう!の気力と体力がみなぎっているのでしょうか……いつもは布団の上こそ至上であり住処なのですが😅

さてさてお誕生日その他は後回しにして、我らが新津さんの娘さんが出演しています劇団四季 『人間になりたがった猫』行ってきました!

一度予定の日が休演になってしまい、朝から無言で一筋の涙を流していた娘。二度目の挑戦で無事行けると思ったら台風が通過する日にドンピシャ😱💦

一応台風来る日だけどどうする?と聞きましたが、「えっ!?行くよっ!!だってこの前観れなかったんだよっ?!もし台風で飛んだとしてもそれはそれで私の夢が叶うんだよ?!ずっと飛びたかったんだもん!!」と。

いやいや5000円の1分飛んだじゃん!と言うもあれは室内だし風がうるさい。と一言🙍💧

……そっか。まぁとりあえずアメニモマケズ カゼニモマケズ飛んだら飛んだでラッキーな気分でいざ観劇へ🙌‼️

 

 

…………会場着く前に傘壊れました😔

コロナ療養の時買った高いコンビニ傘😔

また高いコンビニ傘買いました😔😔😔

 

そんなこんなで無事到着!!

とても面白かったです!このご時世なので掛け声や歌を一緒に歌う事は禁止でしたが、横からかすかに歌声が……私この場面好きなんです。無意識に口ずさんじゃうんです…。みたいな眼差しでボソボソと娘は歌っていました。

初見なのに😓💧

 

終わった後帰り道でも歌っていました。

🎵苦しい~時も~仲間がいればぁ~

🎵悲しい~時も~仲間がいればぁ~

仲間がいれば何なのか大事な箇所飛んどる😱💦💦

そんなこんなで新津さんの娘さんを堪能し、台風を堪能し、帰りの国分寺駅でマカロンをタカられ無事帰宅しました😋

  

ちなみに観劇は13日!

 

その2日前に娘、7歳になりました👧

5歳の誕生日、武蔵小金井のバルーンショップのバルーンが欲しいと言うもすっかり忘れナシ😓

6歳の誕生日、今年はバルーン!!と夏入ってから言われ続け当日ショップへ行くも配達?で不在でナシ😓

7歳の誕生日前日、誕生日当日は祝日な事もあり前もって電話をし開店を確認し前日に念願のバルーンショップへ🙌‼️‼️

本来ならお誕生日の飾り付けに買うバルーン

欲しくて欲しくて買えなかったバルーン

3年ごしの想いに娘はバルーン自体がお誕生日プレゼントだと思っていてラッキー🎵とそのままプレゼントとゆう事に(・ωく)👍

バルーンとバルーンみたいなボール(ドンキで990円笑)と言われていてどうぞどうぞと本人的には1つだけじゃないなんて‼️2つも誕生日プレゼント貰えるなんて✨の気持ちでキャッキャしてました😅笑

一番大きいBirthdayバルーンと、本人的に一番私らしい!とゆうバルーン🎈

この自称一番私らしいバルーン…

………ファビュラス……叶姉妹?

一番私らしい?……大丈夫?この娘😓

そしてケーキは大好きチョコレート💕

でも本当一瞬、食べ始めてこの写真撮って確認して顔上げただけの一瞬で……こんなんなる😲?

どう食べたらこんなんなるんだよ(°Д°ノ)ノ!!

そんなこんなな7歳の誕生日🎂

 

そしてここで気付く。このままいくとまた超大作になってしまう💦

 

私は考える。

ここで終えるか?次回持ち越し?いやしかしもう1つのエピソードはなるべく早く見てもらいたい……

よしっ‼️‼️ 前後編だっ(O゚皿゚O)😤‼️‼️

ってな感じで後編へ続きます😋🙋

 

ひさびさの花火大会

ビーライン府中寿町店


ブログ担当まえむらです。

みなさん6日にあった花火大会みました(・・?

3年ぶりぐらいにみましたが
新作が増えてましたよね  ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

なんか派手になった?

めっちゃキレイでした (*^▽^*)

自宅の二階でも十分だったので、
バルコニーでみれば良かったなあ


今年は一時間と思った以上に長かったけど、
久しぶりに綺麗な花火がみれて
大満足  (^▽^)/


これからますます暑くなり、大変ですが
みなさんお身体に気をつけてお過ごしください

たぶんわたしがブログを書くのは今回が最後に
なるとおもいますが、
レッスンではお会いできるとおもいます。。

今後ともビーラインとスタッフを
よろしくお願いいたします。
(*- -)(*_ _)ペコ



6月は!

   

 

こんにちは。

ビーライン 府中寿町店

クワヤマでーす!

急に暑くなって来ちゃいましたね(T . T)

まだ6月なのに、、。この暑さ。

身体がついていけません(T . T)

慣れるまで体調管理気をつけていきましょうね(⌒▽⌒)

 

今月はウチのアイドル犬のお誕生日〜

おかげさまで4才になりましたU^ェ^U

 

 

 

最近 「オレ様」きどりが酷くなり散歩中

宅配便のクルマ 郵便屋さん、新聞屋さん

のバイクに「ワンワン」

知らないワンコにも「ワンワン」

いろんなコトがわかってきて調子に乗る時

期だと(´;ω;`)

これじゃーダメダメワンコになってしまう

から躾をちゃんとしなくちゃ!

とがんばってるのですが。

私だけがんばっても他の人たちがね。

ってことは 他の人の躾も??

イヤイヤ大変なコトになりそうですわ。

そんなコトを言っててもカワイイから

 

 

うなぎのプレゼント!!

犬バカですなー(ᵔᴥᵔ)

 

そして人間もなぜか誕生日だから?

超豪華「松阪牛」

 

ステーキ!ステーキ!

今回 息子が焼きたい!と言うので

焼き係に任命(´∀`*)

久しぶりの素敵なステーキ!

とっても美味しいかったぁ

嬉しすぎて 早く食べたくて写メ撮るの忘れてました 笑

食いしん坊 バンザイ ╰(*´︶`*)╯♡

読モ撮影と美味しいものの話。

皆さんこんにちは!

 

ビーライン府中寿町店スタッフはすおです。

 

レッスン中にチラッとお話したこともありましたが、

5月末に、ウーマンズシェイプというトレーニング雑誌の

読者モデル撮影をしていただきました。

 

慣れない街、大都会の大井町へ。

 

休館日のゴールドジムにお邪魔して、

全身の撮影と、トレーニング風景の撮影。

営業中のゴールドジムは撮影厳禁なので、

こうやって撮影できるタイミングはとてもレアです。

 

トレーニング動画も撮影していただいて、

YouTubeにアップされる予定なので、楽しみです。

雑誌も出来上がったら、持ってきますので

見てやってください(´・ω・`)

 

撮影は、今回で7回目。

初めての方もいらっしゃいました。

全身撮影ではマスクは外していますが、

トレーニング撮影待ちの間に、

ご一緒させていただいた方と撮影会!

 

その方は初の撮影で、

長野から東京にいらしたとのこと。

 

そんな方々の熱意に心から尊敬するとともに、

私もいつまでも同じところにはいられないなぁ、

前進していきたいなぁ、と感じる日でした。

 

撮影後に口にしたもの第1弾。

これ、昔あったファイブミニ?のような懐かしい味で、

大好きなんです。

普段から徹底的に節制している、

というわけではありませんが、

炭酸と人工甘味料はお腹が張ったり便秘の原因になるので、

撮影前は控えていました。

 

そして、午後からビーラインのお仕事だったので、

府中に戻り、こちら。

ル・シーニュ1階にある“やまけい”の

海鮮どーーーーーん!

 

普段から、海鮮丼大好きなので、食べますが、

外食の量ではやはり多すぎるので、

撮影後に解禁。

 

この後は

達成感と、幸福感と、

浮腫感と眠気で満ち溢れていた私です。

 

それでは、また!