☆ダイナマイトなコロコロコロナ☆

こんにちは😃小島です🐖

皆様…月始めからいきなりご迷惑おかけしました🙇💧

先々週13日の水曜日に無事外出出来るようになり木曜日より通常出勤しております❗

最近またコロナ感染拡大中との事で万が一身近な方やご家族などコロナ感染した時、私の場合はこうでしたの一例として記録をしておこうと思います。

いつもながらずらずら長くなりかねないのでなるべく簡潔に頑張ります😅💦

土曜→娘発熱38~39.0℃ 頭痛があり病院へ行きたいと言うので小児科へ。名前の付くような風邪の症状はない為夏風邪の診断。

日曜→娘、解熱。私喉の痛みがでる。カラッカラに喉が乾燥して割れる様な痛みだけど咳はなく関節痛もないので熱出なければ良いなぁと思いながら過ごす。

月曜→私発熱37~38.0℃ 近くの病院に予約を取り診療時間外にとの事で待機していると学校から電話があり娘の顔色が悪いので早退させると連絡。帰宅後一緒に病院へ行き2人ともコロナ陽性の診断。

娘のクラスで発熱等の欠席が6人いたようでこの日の午後から娘のクラスは1週間学級閉鎖に。

検査にはインフルエンザとコロナ同時に調べる物を使っていて始めインフルエンザと言われるも途中で、あっ。インフル消えた!コロナが出たわ!お母さんコロナだね。娘は……何も出てこないなぁ。でも娘からだろうから娘も陽性だね。

…………本当に?合ってる?大丈夫?と思い駅前PCR検査所に行こうかとも考えましたが、医療機関で陽性診断をされたらそのまま保健所へ報告されるので、PCR陰性だったとしても意味がないのでそのまま陽性を受け入れました。

帰宅後顔色悪いと帰された娘は絶好調に元気。私は解熱剤を飲み、喉の痛みも続いているものの特別高熱にもならず咳き込む等もなかったので保健所からの連絡がいつ来るのか、自宅療養時の食料支援や宿泊療養の事を調べたり感染経験がある知人へどうだったか聞いたりしてました。

保健所からの食料支援やパルスオキシメータ貸出申込み、宿泊施設の案内連絡は医療機関から保健所にデータが届いた後、基本的には診断された翌日に携帯電話へショートメッセージが送られてきますが、当日から体温や症状を報告するサイトへのリンクは送られてきました。

当初自宅療養のつもりでしたが娘が何せ元気でお父さん〰️!と何かと話かけに行ったりトイレ時ビニール手袋をつけなかったり行動制限が出来づらかったのと我が家は古い団地で寝室のみエアコンが付いていてリビングは寝室の先、普段は扉を開け風を流していますが隔離するとなると扉は開けられず夫は扇風機のみで家のど真ん中にあるリビングで生活しなければならず熱中症も怖いなと思い宿泊施設へ申込む事にしました。

宿泊施設は65歳以下の軽症者だと申込みが出来ます。咳はあるけど息苦しくはならない等症状はあるけど激しくなく悪化の可能性がある持病もない等に当てはまれば利用できます。

申込み自体は保健所からの連絡が来る前でも出来るとの事で当日申し込もうとしたけど電話での受付時間は9~16時で間に合わず翌火曜に申込みをしました。

火曜→9時を待って宿泊施設申込み。その際発症から今までの状態を簡単に聞かれて利用できる施設を選べない事、一回入ったら隔離期間が終わるまで外出は出来ない事等を確認し利用できるかの確認作業に入ります。←保健所へ問い合わせをして陽性診断が出ているか。陽性の確認が取れたら発症から今までの状態を先ほどより詳しく聞かれる問診の電話がきてそこで利用可能であれば申込みは完了。宿泊施設が決まったら連絡しますと言われました。(昼過ぎ)思ったより早く問診電話は来たけど施設はいつ位になるだろう…その間に夫に症状が出たら…と考えていましたがその日の夕方施設決定の連絡が来ました。

とてもスムーズでありがたかったです!新宿のホテルで明朝家までタクシーで迎えに来る事、午前中10時半前後に迎えに行くけどお迎え30分前までに運転手さんから最終的な時間と最終確認の連絡が入るとの事でした。

この最終確認までに夫に症状が出た場合はキャンセルして大丈夫との事だったので何も起きない事を祈りつつ荷物を準備!

療養期間は症状が出た日を0として翌日から1日目で10日間。なおかつ症状がなくお薬を飲まずに3日経過したら無事療養終了になります。

なので7日目も発熱がありお薬を飲む→8日目に回復して症状がなくなったとしてもそこから3日間は療養しなければならず11日間の療養になります。

私は3日の日曜発症なので最短13日まで、6日からちょうど1週間の施設療養なのでとりあえずお菓子をかき集め寝巻きと行き帰りの洋服1着づつと下着3着(洗って1日で乾かないとしても3枚あればいけるだろうと😃)娘は念のため+洋服1セットにタブレット、ポータブルDVD、もろもろ充電器、宿題セット、寝る時のぬいぐるみ2つ、化粧水等をボストンバッグとIKEAの袋に詰めて準備完了!

水曜→夫には何の症状もなく予定通り新宿へ。10:25分にお迎えが来るとの連絡があり、それを知った両親がお菓子をいくつかドアノブにかけてくれたのでお菓子モリモリで出発!

行きはワゴンタイプのタクシーが家の前まで来てくれました。運転手さんが陽性者と接触しないよう後ろの扉を自分で開け荷物を積み席へ。運転席と座席の間は上から下まで隙間なく透明ビニールが張られていました。

すんなり現地へ到着し荷物を下ろし受付。

小部屋の中にスタッフの若者がいてインターフォン越しに本人確認をして目の前のテーブルに置かれた自分の名前が書いてある封筒をもらい血圧の測定をし部屋へ。その際お茶お水はご自由にお持ちくださいコーナーがあり2本づつ確保したものの荷物で肩がちぎれそうになりつついざ私達の城へ!

ホテルは1階 受付、2階 お弁当等配布場所、3階 差し入れ品等受け渡し場所、5~18階が宿泊部屋で白い四角の所にカードキーを触れるとその階に停まるのでボタンに触れる事はありません。

まぁ中にいるの陽性者しかいないのであまり意味ないかもしれませんが…😓

そんなこんなでお部屋到着。

おぉ〰️ここがこれから1週間私達の城になる部屋かぁ〰️と思いつつ入り口で貰った封筒をチェック。

初日に保健所からも体温や問診のデータを送るサイトが送られてきましたが宿泊施設は宿泊施設専用のサイトがあるようでまずは登録。

Wi-Fiがあると聞いていたけどパスワードが分からず、とりあえず案内画面あるかな?とテレビを付けてみるものの接続されていません。みたいな文字だけがあり真っ暗…民放テレビ自体は見れますがホテルの案内画面は見られず…

しゃーない…Wi-Fiは後で聞こうと思い登録作業………………面倒くさっ!!

個人でIDとパスワードが設定されていますが大文字小文字のアルファベットと数字がごちゃ混ぜで超ーーーー打ちづらい😩💦

一旦トイレ行って落ち着いてからやるか…とユニットバスチェックがてらトイレへ。

扉を開けると………………

くっっっっっっさっ‼️‼️‼️‼️‼️‼️

川沿いのブルーシート的な臭いがそこそこの強さで鼻を襲ってきて思わず扉閉めるも時すでに遅し。やつらが私の鼻を完全包囲😵

こんな所で1週間…無理………

しかし療養期間終了まで出られない…1週間悠々自適にホテル暮らし〰️✨と浮かれていたのも束の間…壁と天井のある野晒しの河川敷に収監されてしまった私と娘…

高熱ではないものの微熱と喉の痛みは続いていて荷物も重く一息ついた後のもろもろで怒りがこみ上げてきた私が家族へ怒りのラインを送る為撮った動画が…………と思ったら容量だかで貼れない😱💦気になる方声かけて下さい😰💧

バスタブにはどこから来たのか動かなくなってる小さい虫がたくさんくっついてるわ椅子のカバーは中途半端に被せた状態でぐしゃぐしゃの所にお菓子のカス?らしきものがたくさん。シーツはダランと垂れ下がっててどうしようもなくイライラ😡⚡

イライラはするけどとりあえず登録作業はするか…と始めた所受付より登録出来たかの確認電話が。今やってます&Wi-Fiのパスワードとユニットバスの換気方法を聞くとWi-Fiはテレビ付けたら下に出る、そしてユニットバスは電気を付けておけば常に換気されてるとの事…。

とりあえず了承し電話を切りテレビを付ける…やはり真っ暗。また後で聞くか。ユニットは扉閉めておいてユニットの換気に集中してもらおう。

数分後何とか登録完了し改めて問診電話。持ってきた薬の種類(検査時病院で処方された薬を持って来るよう言われます)、残りの数、現在の状態を聞かれ、その他受付で貰った封筒の中身の確認をしました。その際しつこくWi-Fiとユニットの換気を聞いた所パスワードは口頭で。ユニットが臭くて臭くてと訴えた所お部屋移動になりました😃

新たなお部屋は綺麗で臭くなくやっと城に来れたかと心から一息つけました😌✨️

この時点では熱は37~37.5℃前後で高くはないけど低くもない状態を維持、翌朝からは少し喉の痛みが残っているものの午後には通常になるの繰り返しを2.3日。それと同時に少し鼻水が出てきたなと思うも花粉症初期程度でした。

そしてホテル4日目位までは全然食欲がなくお腹も空かない…けどお腹空いた時用にお弁当は貰い、夜遅くに食べる事のないようそこそこの時間に無理やりでも食べるの繰り返しでした。これは痩せて帰れるなと思っていました…………がっ!!身体は何とゆうか……回復と同時にいつもの状態を思い出すのか毎日ベッドの上で漫画とゲームしかしてないはずなのにお腹がへるように……。。。。。後半はお弁当の時間が待ち遠しくてしょうがない状態になりしっかり増えて戻ってきましたとさ🙍💧💧💧

なんやかんやで娘はずっと元気で好き放題して暮らし私の症状も4日後位には気になる所もなくただただ寝て食べてのいつもの休日スタイルに😃

でも身体内部はやはり疲れていたのか検温とお弁当時間以外ずっと寝ていた日が2日位ありました。とにかく眠くて眠くて目を閉じたらすぐ寝ていて夜寝れなくならないように夕飯後は起きてなきゃと思うも夜もすんなり夢の中へ。何かいつもと違う事あったかなぁと考えるとこの位です🐥

療養生活は7時に検温、酸素濃度、問診を入力し送信します。何かおかしい事や症状が改善されてないと看護師さんが電話をくれて様子を聞いてくれます。薬の処方は出来ませんがお薬の飲み方のアドバイスやのど飴をくれたりしました。

しかしこの入力画面の小さい事小さい事……夫は無理だろうなぁと感じました😓

そして8~9時朝食。2階へお弁当を取りに行きます。お茶お水はペットボトルでご自由にどうぞスタイル、その他インスタントの緑茶、コーヒー、砂糖、ミルク、お味噌汁(1人1つ)がありました。

お弁当は基本的には1種類、大人子供も変わりませんが固形物が食べられない人用にお粥とゼリーの用意はあるのでそっちを頼みたい人は受付へ電話をすると3階の差し入れスペースに置いておいてくれます。

その他ごみ袋、カミソリ、歯ブラシはご自由に。お弁当時間にゴミを持ってきてゴミを捨てお弁当とゴミ袋を貰って帰る。唯一部屋を出れる時間でした。

 

電子レンジが3つありお弁当を温められますが、なんせ並んでいて冷たくても大丈夫な私はほぼ冷飯を食べていました😅娘はお弁当が大きすぎて食べずお菓子と1度両親に差し入れしてもらったスティックパンで過ごし何もなくなってからはお弁当を少し食べました。(その時には私の食欲も元通りで残しても食べれてしまった😓笑)

差し入れは前日までに来る人の名前、時間、中身、連絡先を受付へ伝えると入り口で受け取ってくれてお弁当の時間に3階へ取りに行きますが受付時間が15~17時の間と限られていてなおかつ新宿だったので頻繁には頼みずらく2日目に忘れ物と一緒に1度パンを差し入れて貰いました。

稲城にある療養施設だったらきっとバンバン娘のご飯やお菓子を差し入れて貰えたなぁと思ったけど、稲城は夜食用のカップラーメン等もあったようでむしろラーメン生活してたであろうと思うと結局差し入れはあまり使わなかったかな?形態はホテルによって違うようです。(新宿には夜食用の食べ物はなく差し入れでもカップラーメンはスープを流す所がないので禁止でした)

時間内ならいつでもお弁当を取りに行けます。

その後は部屋で悠々自適に。その後12時昼食、16時検温、18時夕飯で1日が終わります。

洗濯は部屋洗いで受付に言えば洗濯石鹸を貰えるようですが1度ボディソープでパンツを洗って部屋干ししていたら乾かない&生乾き臭い&ユニットバスの慣れなさもあり適温の為汗もかかない私達は積極的にお風呂に入ることはありませんでした😅

そんなこんなで食っちゃ寝生活を7日過ごし無事帰宅致しました🐥💨

私としてはワクチン副反応の高熱や関節痛、例年の花粉症の方がはるかに重く症状としてはとても軽かったけど今現在前との違いを感じる所とすると平熱がいつもより若干高い状態が続いているのと心拍があがりやすい、体温調節があまりできてない気がする(体内に熱が籠りやすい感覚)ですが2週間本当に何もせず寝てただけの結果なのかコロナの後遺症の症状なのかはわかりません。

今また感染者数も増えてきて不安も大きいとは思いますが不安が大きくなりすぎると気持ちが落ちてしまいそれが身体に伝わると免疫も低下してしまう悪循環に陥ってしまいます。

手洗い、うがい、人の密集する場所でのマスク、会食の注意点、今まで言われている感染対策は継続した上で元気いっぱい身体を動かしたくさん笑って気持ち健やかに免疫力アップしていきましょう‼️‼️

最後に5日でなくなったお菓子とお弁当いくつかの写真を😋

↓左半分自分たちで持ってきたお菓子…とゆうよりつまみ?右半分両親からのお菓子

↓毎日ではなかったけど朝食パン弁当

↓温めれば良かったNo.1弁当

↓2日目に出たさすが都内!と思ったけど2度と会えなかった良さげなお店の昼食弁当(唯一この時だけ幕の内と9マス弁当どちらか選べた)

結局いつものようにズラズラ長文失礼しました🙇ここまでたどり着いた方お読みいただきありがとうございます🙇🙇🙇

最近はまた暑くなりすぎているので心ばかりのホラーもどきを。

療養初日娘が母とテレビ電話した際フィルムがずれて映画シャイニングの様になっていた母です。

ではまた🙌‼️

旅!!!【後編】

ごきげんよう!ニーツです😉

さてさて前回の続きの旅のお話ですが、

だいぶ経ってしまいましたので、自分でも何をどこまで書いたのかわからなくなってしまいました笑   (ので、軽く読み返してみました笑笑)

矢掛駅で不安になりながらバス待ちしてるとこまででしたね💧

 

では、つづき。

果たして、バスは無事にやってきました。

私たちの他に乗客はいません。

どんどん山道を進んでいきます。

山道というよりも、もはやけもの道、、、

トトロの猫バスに揺られている気分です!😺🚌

けれどワクワクよりも不安がいっぱいです。(雲多いし、、、)

天文台の最寄りの停留所(といってもその後まだ徒歩30分)で降りた時も、何も無い山の中、日は暮れ始め、(けれど星は瞬き始めず)益々不安は募るばかり、、、💧

(懐中電灯を灯して山道を行きます)

 

、、、、、、なんとか無事に到着しました

美星天文台ヽ(;▽;)

がんばった、がんばった!!歩いた!長旅だった!交通費も結構かかった!笑

しかーーーし、目的地に無事着いた喜びよりも、指折り数えて楽しみにしていたワクワク感よりも、、、

、、、不安。

すでにほぼ日が暮れているのにほんのチラホラしか星が見えていない不安の方が勝る、、、(~_~;)

うう、、、

これはいったい、、、

どうなの、、、?

後もう少しで、完全に日が暮れて、そしたらキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ星が瞬いて、ウットリするくらい、あんぐりと口を開けてしまうくらい、キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ、、、、、、してくる気配が、1ミリも、無ーーーーーーーーい( ̄◇ ̄;)

 

寒いし😨

山の上の方なので寒い😨

 

時たま雲が途切れてチラホラ見えてくる星に期待をするものの、すぐにまた雲に覆われて、、、の繰り返し💧

 

天文台1階ロビーのストーブと自販機のホットドリンクで暖をとりつつ、施設が営業している22時近くまでの3時間近く粘りました!!!

 

ハイ、結論。

 

-薄曇りの日の府中の森公園より見えなかったデェス

 

 

ちゃんちゃん💧

 

まあ、それもこれも、心に残る人生の1ページということで笑

また次回も楽しみに✨✨✨

行ってまいりまーーーつ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひさびさの花火大会

ビーライン府中寿町店


ブログ担当まえむらです。

みなさん6日にあった花火大会みました(・・?

3年ぶりぐらいにみましたが
新作が増えてましたよね  ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

なんか派手になった?

めっちゃキレイでした (*^▽^*)

自宅の二階でも十分だったので、
バルコニーでみれば良かったなあ


今年は一時間と思った以上に長かったけど、
久しぶりに綺麗な花火がみれて
大満足  (^▽^)/


これからますます暑くなり、大変ですが
みなさんお身体に気をつけてお過ごしください

たぶんわたしがブログを書くのは今回が最後に
なるとおもいますが、
レッスンではお会いできるとおもいます。。

今後ともビーラインとスタッフを
よろしくお願いいたします。
(*- -)(*_ _)ペコ



6月は!

   

 

こんにちは。

ビーライン 府中寿町店

クワヤマでーす!

急に暑くなって来ちゃいましたね(T . T)

まだ6月なのに、、。この暑さ。

身体がついていけません(T . T)

慣れるまで体調管理気をつけていきましょうね(⌒▽⌒)

 

今月はウチのアイドル犬のお誕生日〜

おかげさまで4才になりましたU^ェ^U

 

 

 

最近 「オレ様」きどりが酷くなり散歩中

宅配便のクルマ 郵便屋さん、新聞屋さん

のバイクに「ワンワン」

知らないワンコにも「ワンワン」

いろんなコトがわかってきて調子に乗る時

期だと(´;ω;`)

これじゃーダメダメワンコになってしまう

から躾をちゃんとしなくちゃ!

とがんばってるのですが。

私だけがんばっても他の人たちがね。

ってことは 他の人の躾も??

イヤイヤ大変なコトになりそうですわ。

そんなコトを言っててもカワイイから

 

 

うなぎのプレゼント!!

犬バカですなー(ᵔᴥᵔ)

 

そして人間もなぜか誕生日だから?

超豪華「松阪牛」

 

ステーキ!ステーキ!

今回 息子が焼きたい!と言うので

焼き係に任命(´∀`*)

久しぶりの素敵なステーキ!

とっても美味しいかったぁ

嬉しすぎて 早く食べたくて写メ撮るの忘れてました 笑

食いしん坊 バンザイ ╰(*´︶`*)╯♡

読モ撮影と美味しいものの話。

皆さんこんにちは!

 

ビーライン府中寿町店スタッフはすおです。

 

レッスン中にチラッとお話したこともありましたが、

5月末に、ウーマンズシェイプというトレーニング雑誌の

読者モデル撮影をしていただきました。

 

慣れない街、大都会の大井町へ。

 

休館日のゴールドジムにお邪魔して、

全身の撮影と、トレーニング風景の撮影。

営業中のゴールドジムは撮影厳禁なので、

こうやって撮影できるタイミングはとてもレアです。

 

トレーニング動画も撮影していただいて、

YouTubeにアップされる予定なので、楽しみです。

雑誌も出来上がったら、持ってきますので

見てやってください(´・ω・`)

 

撮影は、今回で7回目。

初めての方もいらっしゃいました。

全身撮影ではマスクは外していますが、

トレーニング撮影待ちの間に、

ご一緒させていただいた方と撮影会!

 

その方は初の撮影で、

長野から東京にいらしたとのこと。

 

そんな方々の熱意に心から尊敬するとともに、

私もいつまでも同じところにはいられないなぁ、

前進していきたいなぁ、と感じる日でした。

 

撮影後に口にしたもの第1弾。

これ、昔あったファイブミニ?のような懐かしい味で、

大好きなんです。

普段から徹底的に節制している、

というわけではありませんが、

炭酸と人工甘味料はお腹が張ったり便秘の原因になるので、

撮影前は控えていました。

 

そして、午後からビーラインのお仕事だったので、

府中に戻り、こちら。

ル・シーニュ1階にある“やまけい”の

海鮮どーーーーーん!

 

普段から、海鮮丼大好きなので、食べますが、

外食の量ではやはり多すぎるので、

撮影後に解禁。

 

この後は

達成感と、幸福感と、

浮腫感と眠気で満ち溢れていた私です。

 

それでは、また!

☆ダイナマイトな空(?)飛ぶボディ☆

こんにちは😃今回のブログは小島です🐖✨

すでに6月になってしまいましたが今さらGWの事書こうと思います😋

お祭りのないGW……いやぁ~~健康っ🙌‼️‼️

ないならないで何とかなるもんですね😅

出店はあったのでお祭り気分は味わえたし有意義なGWでした😌

ちなみに毎年神社へは4日に出店チェックして5日はお神輿。と思っているのに何故か結局3~5日まで通ってます…(・ωく)☆

今年は5日だけの予定がやはり通ってました😋☆

そして初日3日の朝イチ、神社全っっく関係ない越谷レイクタウンへ室内ダイビングしに行ってきました✨

妖精になって空を飛ぶのが夢の娘が何かある毎にあの飛ぶ所はどこ?と言い続け根負けした結果調べてみると思ったより近いではありませんか😃‼️

ここぞとばかりに入学祝いで頂いたご祝儀を炸裂させて念願のダイビング🐥💨

越谷レイクタウン駅から歩いて10?15分位、道は広く空は青く公園は広々…よくテレビで見る住みやすい町そのものみたいな素敵な所でした☀️

始めに説明動画を見て、着替えをし10人位で控え室?みたいな所へ行き待機。1人づつ飛んでいきます🐥🐥🐥

ここでお教えしましょう……飛ぶ時間😏✨

『1分』

30分単位の時間予約、開始時間の1時間前に来場受付をし説明動画&着替えでフライト開始は予約した時間、1人1分。

1分約5000円。

5000円分の1分‼️‼️

今まで1分に5000円払うことなんてなかったしその事実に痺れました😲笑

でも冷静に考えると飛ぶなんて経験も普通は出来ないし、何の準備もなく身1つで来て着るものも全部貸してもらえて、動画も写真も無料ダウンロードできる……そもそも今後1分に5000円払う経験なんてきっとない!色々込みの値段だと思うとすごく安く感じたし、ポイントだけ見ても5000円分の1分の経験……良いやん😌✨

 

飛ぶ所は大きな筒のようになっていて下から200kmの風が吹いてくるので、その風に乗り飛びます✨

1回目のフライトはインストラクターの方に支えられながら、希望者はその場でフライトを追加できて2回目以降の場合はフライト代プラス600円位でインストラクターさんと一緒に2メートルの高さまで上がったり下がったりを楽しめます🐥💨💨💨

せっかく来たんだしどうせなら高くまで飛びたいだろう‼️と思い娘と旦那に2回目どうする?上まで行く?と聞くと旦那は1回目で肩もっていかれたからやらない。娘は楽しかったけどもう十分&高い所は怖いからいかない。と……

えぇーーーー⁉️⁉️⁉️妖精空飛ぶんですけどぉ~~~‼️‼️ここ室内だし1人じゃないし楽しかったんならもう一回やれば良いじゃん‼️‼️上にいくオプションつけないでさっきと同じみたいに飛ぶのも出来るよ⁉️と前の人達の2回目が終わる度にすごくすごぉーーく説得したけど、もう大丈夫。しか言わなく…お母さんやれば?と言われたけれども……

初回費用は娘が出して私の手出しはなかったので2回目2人が飛びたければ喜んで出すっ!というよりなぜか出したい欲が出てきて、せっかく来たんだから飛びなよ!2人飛ぶ分のお金は持ってきてるから!!と言い続けるも2人は飛ばず……2人が2回目飛ぶなら10000円ちょい…上まで行くとして12000円ちょい…出す出す!全然出すっ‼️あんな上まで行けるの凄いじゃんっ‼️ここまで来て勿体ないよ‼️‼️と思うんだけど……

私が飛ぶのにまた5000円…そして上まで行くのにプラス600円……高っっか😱💦

なんでしょうね…人の6000円は安く感じるけど、自分に使う6000円の高さ😅💧笑

うーーーーーん……せっかく来たけど…勿体ないけど…2人が飛ぶなら出すけど……自分には出せん😩笑

と、ゆう事で我が家は一緒のフライトだった人達が上に行くのをただ眺めてました😅笑

そしてその後レイクタウン寄ってみようかぁ~なんて話していたけど人混みが嫌な小島家。

レイクタウンを横目に即帰宅。そしていつもの大國魂神社へ😌✨

予定外の神社出勤へと繋がりました😋☀️

ではここからは………ってまだ続くんかいっ‼️って思いました?思いましたよね?🙇💨

一応飛んだやつだけ載っけて終わりなのでもう少しお付き合いお願いいたします😃

飛んだやつだけとか言いながらまた文かいちゃうけどゴメンナサイ🙏

飛ぶ時に付けるゴーグル。見たことありますか?透明のやつ!受付で待ってる時に前の組の人達が着替えて出てきててホッペにギュってゴーグルしてるの見て、絶対ホッペがムギュってなるやつじゃんっ‼️動画撮られるのに💦と焦ったアラフォー女。↓これ😩

なのでちょっと女子を出したアラフォー女は少しゆるめたわけです。ギュッとはするけどホッペに跡つかない程度に…そしたらどうなったって?一歩入った瞬間ゴーグルずれてこうなりました↓

目開けたら空気圧すごくて無理ーーってなって飛んでるんだけど何も見えてない😰笑

ただただ風の音が聞こえ、何がどうなってるかもわからない『無』がそこにはありました。

そんな私の動画でお別れです🐥💨

ちなみに飛んだ後はフライト証明書も貰えます😃✨気になった方はぜひ越谷へ🐥💨

ではまた🙌✨

旅!!!【前編】

ごきげんよう!ニーツです😘

今回は旅の話、、、ですが、もう旅して来てから早1ヶ月経ってしまいました💧

 

ゴールデンウィークに、岡山県中心に3泊4日の旅に行ってきました!

倉敷美観地区や、児島デニムストリートなど、いくつか観光目的はあったのですが、

なかでも!そう!!ニーツと言えば!?ʕʘ‿ʘʔ ⭐︎⭐︎⭐︎

星✨ですよ〜

 

今回もまた懲りずに、満天の星空を求めて旅に出たわけなんですよ⭐︎

※《懲りずに》、、、というのは、知ってる方は知ってる有名な話しなのですが、過去に何度も何度も星目当てに旅を決め、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も、、、天気に恵まれずに残念な思いで帰ってくるっちゅうアレです😭

 

日本一の星空という長野のヘブンスそのはらも、美ヶ原高原も、北は北海道、南は沖縄まで、、、私の旅には雨雲、、なんなら嵐が着いてく〜る〜😭(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

でもでも、

だって見たいんだもーーーん、満天星🌟

というわけで、やはり懲りずに今回も『星を見る‼️』という入り口から行き先を検討し始めて、行き着いたのが、、、

《日本で3番目に美しい星空❗️》笑、という称号に輝いたことのある、岡山県井原市の、その名も美しい星の町と書いて、 『美星町』(びせいちょう)‼️‼️‼️

だったのです‼️ ٩( ᐛ )و

旅の日程と目的地を決めてからは、現地の天気予報も登録して1日に何度もチェック❗️美星町にある天文台のライブカメラもちょいちょいチェック❗️、、、

出来るだけ良い条件で星空に挑める(笑)ように、旅の2日目の夜に美星町を目指すことを決定⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、

いざ!!

その旅の2日目はとても良い天気で、日中はうっかり日焼けしまくる程の快晴☀️  おおー!これは、期待大✨

ワクワクしながら、いざっっ!!倉敷から美星町に出発したのでした!!!

 

さて、その美星町なのですが、なんとも辺鄙なところなんです、、、^^;

倉敷からだと、まず電車で矢掛という駅に出るのですが、途中乗り換えをして、1両編成の超かわいい列車🚃でコトコトのとのとと、、、

矢掛からは更にバスに乗り、最寄り停留所から歩き(山道)30分という工程なのですが。

まず、降り立った矢掛駅には、ひとっこ1人いません!

駅も無人だし、売店もやってません!

いのししラーメンもいのししカレーも始めたらしいですが、店には誰もいません。

バス🚌も、本当に来るのか不安になってきます、、、。

そして、気づかないようにしてましたが、、、どうやら雲が出てきてるような、、、(-。-;

↑(誰もいない駅前で来る気配の無いバスを待ちながら雲の出てきた空をながめるウチの娘)

 

後半へ続く

 

 

《オマケ動画》

可愛いバレッチダンサーズの     『アマリリス』でーす❣️❣️❣️