谷保天満宮

こんにちは😃

ビーラインスタッフニーツです

昨日のニイツの日(2月12日笑)は、谷保天満宮に行って参りました!

学問の神様で合格祈願に行かれる方が多いと思いますが、なんと交通安全発祥の地⁉️とのことで、毎年この時期に安全祈願に行かせていただいております!

境内には一面梅の木のお庭があって、この時期だとまだ少し早いかな?な感じなのですが、今年は咲き始めが早いみたいで、とても綺麗な白梅紅梅を見ることができました‼️

まあ、まだ満開までは後少しかかりそうですが、、、もう本格的な春がこっそりそこまで来てるなぁ。と、ぽっかりした気分を味わえました!

去年もまったくおなじニイツの日(2月12日ね!笑)にお参りしたのですが、その時より今年の方がだいぶ咲いてましたね。

今年は春の訪れが早いのかもしれない!?!?!?

、、、と、、、

帰り道に、谷保の駅近くで「ん?サクラ??」

とてもサクラに似た花だけど、どうなんだろう?🌸    の、花がキレイに咲いていました🌸🌸🌸

早咲きの品種の桜なのか、桜に良く似た他の花なのか?アーモンドとか???

品種が見分けつく程詳しい方いらっしゃいますかーー?

これです!!🌸

 

まだまだ寒い日もあり、寒暖差、そして花粉、、、色々気をつけつつ

みなさま、春を満喫しましょう🎶😘

 

クリスマスウィークありがとう‼️

こんにちは!ビーラインスタッフ1番古株(まもなく丸17年❗️)のニーツです👍

クリスマスウィーク、皆さまお楽しみいただけましたでしょうか❓

私はめちゃ楽しかったです‼️

『バレッチ』の発表会も、

私自身感動させていただき🥹、

これまでみんなで頑張って作り上げてきたのはもちろん、「この人たちマジ本番強えな!」と。笑

当日は、お仲間さんを応援に、お客さんとして観に来て下さった方も、

少ししかレッスンに出られなかったけどしっかり踊れちゃったK(T)さん❣️、そして、見学の時間を間違えて早く来てしまったばっかりに踊りに参加させられてしまったK(Y)さん❣️、、、ありがとうございました‼️

こちらのプラス2名で参加バージョンも、とても楽しく素敵でしたよ❤️

 

そして、『サンタは寝て待て!長めビューティー』にご参加いただいた方々も、ありがとうございました‼️

楽しかったーーー♪😘

寝てたら本当に良いことあったでしょ??笑

 

どのレッスンも、皆様に楽しんでいただけるのが、私たちスタッフの喜びです!!!

2023年も、どうぞよろしくお願い致します!!!!!

バレッチクリスマス発表会『くるみ割り人形よりマーチ』の動画も、是非ご覧下さい⭐︎⭐︎⭐︎♪♪♪♪♪⭐︎⭐︎⭐︎

〈これが14名による本番です❗️〉

 

 

〈こちらは、特別参加K &Kプラスの総勢16名バージョン‼️〉

 

皆さまおつかれさまでした!&ありがとうございました!!

今度は名古屋でした❗️

こんにゃちは!ニャーツです!!

最近おでかけの多いニャーツですが、今回はにゃごやに行って来ました^_^

にゃごやはとても馴染みのある場所で、

こどもの頃は、夏休みや冬休みを親戚のいる名古屋の家でほぼほぼ過ごしたりして、、、第二の故郷のような所です。

名古屋メシも、幼少の頃から舌にしっかり馴染んでいるため、大好き❣️で、

今回の旅でもまた食を楽しみに向かいました笑

絶対外せない『うなぎのひつまぶし』は、

お気に入りの【まるや】というお店で、今回も1時間以上待って(待つことが何よりも嫌いなあたしが待ってでも食べる店!笑)しっかり味わってきました😂

そしてもうひとつ外せないのが、

『味噌煮込みうどん』ですが、こちらはむかーーーしから、【山本屋総本家】の親子煮込み一択‼️

八丁味噌ラブ❤️独特のコシの麺ラブ❤️笑笑

その他もちろん、

【世界の山ちゃん】の『手羽先』も、

 

モーニングは【ハセ珈琲】の『あんトースト』‼️

その他、スナック感覚で名古屋人ソウルフードの【スガキヤ】では『ラーメンとソフトクリーム』、、、、、、

と、まあ、にゃごやで食い倒れて来たわけです(^○^)

 

毎度毎度くいしんぼネタが多くてすみません💧

 

では最後に、かわいい絵本の読み聞かせ写真でシメたいと思います😉

《バレッチのクリスマス発表会に向けて、くるみ割り人形の絵本を読んで役作りから頑張ってますよ〜❣️》

 

 

星の王子さまミュージアム❣️❣️❣️

こんにちは❗️ニーツです❗️

10月23日(日)に、箱根に有ります『星の王子さまミュージアム』に行ってまいりました!!!

とにかく大好きな場所で、何度も何度も訪れているのですが、この日の目的も『ムーミンバレーパーク』に続いて、

【謎解き】‼️でした!笑

今回、『星の王子さまミュージアム』では【謎解き第4弾】、、、

毎回楽しみにしていて、ついに「ヤッタヤッター!いよいよ第4弾やれるぅぅぅー!!!」と、ウッキウキのワックワクで

ミュージアムに向かいました♪───O(≧∇≦)O────♪

入場券と謎解きブックを購入して、

まずは良くブックを読み解くため&腹ごしらえのために、これまた必ず利用する、ミュージアム内のレストラン〈プチプランス〉へ❣️

ここが、大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好きーーー❤️❤️❤️

〈ローズティー〉

これも楽しみのひとつ❣️添えられたハチミツに星型の砂糖が浮かんでて、、、キュン

食事も!!!

チキングリルに添えられた大根も人参も、ごはんだって、、、ホラっ!星⭐️⭐️⭐️

たまりませーん✨

 

とにかく、好き過ぎて、ウチから近かれば通い詰めたい❗️❗️❗️くらいなのです‼️

、、、、、、

、、、、、、

、、、、、、

が、しかし、そのウキウキのワックワクからわすが5日後、、、、、、

( ;  ; )

まさかの、『星の王子さまミュージアム』閉館を発表、、、、、、( ;  ; )

本当に泣きました、、、、、、( ;  ; )

来年の3月31日までだそうです( ;  ; )

いまだ受け止めきれてません( ;  ; )

いつもいつも、箱根に行くたびに行きたかったし、何度だってウキウキワックワクしたかったし、お気に入りのレストランで食べて、お茶して、お土産見て、買って、いつの日か、孫が出来たら連れて来て一緒に遊んだりしたかったーーー、、、、、、( ;  ; )

閉館まで5か月を切りましたが、必ずまた行こうと思っています❗️

必ず、、、☆彡

 

最近のおでかけ❣️

ハロー!ビーラインスタッフーニーツっス

 

今回は、ここ最近でおでかけしたスポットのおはなしです!!

まず、

一度行ってみたいなぁ、、、くらいに思っていた『ムーミンバレーパーク』‼️

そのくらいの気持ちから、「行きたい!行きたい!行きたいーーん!!!」に変わったのは、そこで謎解きイベントをやってるのを知ったからで、、、

流行ってるじゃないですか!?謎解き!!

好きなんですよ〜、謎解き❣️

(コレは謎解きの一部)

というわけで、飯能くんだりまで(飯能ごめん🙏)行ってきましたー‼️

もちろん一番の目的は謎解きでしたが、それをやりつつ、

イケメンスナフキンにときめいて💕みたり、

ジップラインで宮沢湖の上を飛んだり、

ニョロニョロのコーヒー「うっま!」ってなったり、

散歩中の彼(パークの主役か)に出くわしたり、

リトルミーの部屋をのぞいたり、

景色は綺麗だし、自然の中で癒されるし、いちいち可愛いし、謎解きは難しくてやりごたえすごいし、、、

絶対また来たい❣️❣️❣️と思える、お気に入りの場所になりました‼️‼️‼️(オススメです!)

 

そしてもう一箇所❗️

京王若葉台にある、

『コーチャンフォー』‼️

書店、文具雑貨、カフェなどがある施設ですが、本好きならコーフンします!!!

とにかく、広ーいフロアに、本!本!本!

文庫本ランキング展示コーナーやら、

ちょいちょいあってたまりません❗️

建物の外観も素敵です✨

京王線沿線、たまには知らない駅の、知らないお店を見たりお散歩したり、、、も、オススメですよ!!

 

皆さんも、オススメスポットなど教えて下さいねーーー❗️よろしくーーー❣️

では、また👋

ちょっといいランチ

こんにちは!スタッフのニーツです!元気です!!笑

さて、今日は中秋の名月🌕

お団子楽しみ🎑

食欲の秋ですねー

先日、ちょっといいランチに行ってきました❣️

普段おにぎりか、お茶漬けか、TKGの生活なので、ちょっとどころではないいいランチかも‼️

 

鉄板焼きのお店のコース料理だったのですが、

《乾杯ドリンクと前菜3種》

《スープ》

 

《本日の鮮魚とホタテ》

《サラダ》

《北海道産牛ヒレ、栃木産牛ロース》&

《焼き野菜》

《デザート》

夢のように美味しかったです!

いつの日かまた絶対食べに行きまーす!!!

バレッチ(7.8.9月の曲)でーす

暑中お見舞い申し上げます‼️

クソあっついですね🥵

どうも!スポブラS担当のニーツです😉

唐突に貼り付けた写真は、S仲間のNさんの

『ビューティーのレッスンて気持ちいいよ‼️』の写真です😉

 

さて、本題ですが(笑)バレッチ❣️

だいたい3ヶ月かけて一曲の踊りを仕上げていってますが、今回の曲

《ゴゼックのガボット》は、なかなか進みが早く、先月からスタートしたのですが、

とりあえず振り付けは最後まで完了しました‼️(すごーーーい)👏👏👏👏

 

というわけで、とりあえずまだまだこの後上手くなっていく(予定)のバレリーナたちの記録動画を貼り付けておきますので、

どうぞご覧くださいー♪