下腹ぺたんこトレーニング ひな祭りSp

こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・下腹ぺたんこトレーナーの山中です。

 

早いもので3月

そして今日は「ひな祭り」

…ということで…3/1(土)に行いました「下腹ぺたんこトレーニング ひな祭りSp」をご紹介させていただきますね。

 

まずは、トレーニングから
今回は股関節周りを特に中心に動くよう調整しました。

 

 

 

肩甲骨よ もっと動け〰️q(*・ω・*)pファイト!

 

 

背中よ もっと動け〰️q(*・ω・*)pファイト!

 

お腹よもっとひっこめ〰️q(*・ω・*)pファイト!

 

しなやかに動ける身体を目指し引き続き頑張りましょう!

 

 

 

 

そして、今回は「ひな祭りSp」

“和” “丸” “カラフル”をテーマに手作ってみました。

 

 

 

作ったのは7品

🔴カップ寿司
🔴手鞠寿司
🔴海老しんじょのぶぶあられ揚げ
🔴鶏肉の西京焼き
🔴菜の花のからし和え
🔴柚子だいこん
🔴いちご大福

 

🔴カップ寿司
時短の為にクリアカップにすし飯を入れてきちゃいました(アボカドとカニかま入り)
そこに用意した具材を盛り付けていただきました。

用意した具材は、マグロ、サーモン、エビ、いくら、錦糸卵、シソ、きゅうり、かいわれ、ミツバ、芽ネギ、ゆず、レモン

 

 

☝️この具材の中からお好きに選んでいただき盛り付けていただきました。

 

 

 

 

 

 

…選手権の予定でしたが、具材が同じなので大差なく…😅
選手権は取り止め…🤭

 

 

皆様、盛り付け上手👏👏👏

 

🔴手鞠寿司

☝️今回一番力をいれたものです🤭

 

 

🔴海老しんじょのぶぶあられ揚げ

👇️これ好評でした。嬉しいです。
簡単なのに、映えるでしょ

 

 

 

🔴鶏肉の西京焼き

 

 

 

🔴菜の花のからし和え

 

🔴柚子だいこん

👇️我が家のお正月の定番です。

 

 

🔴いちご大福

 

 

実は、2回練習済み(笑)

初回、レシピ通り作るも求肥が固くて…

それを新津に話すと乾燥とか気温とか関係あるんじゃないですか…と

そうだよね💡…パン作るときもそうするもんね…

なるほど…😲 2回目にお水を10cc足してレンジでチンする時間を10秒短くしたら…いい感じに仕上がりました。

新津おそるべし…アドバイスありがとう(*´∀人)

👇️これが3回目のものです🤭

求肥柔らかくなった~🙌

 

 

カンパ~イ✨🍻🎶

 

約1時間で完食いただきました…( ≧∀≦)ノ

皆様、食べるの早いです🤭

…仕込みと仕上げで6時間…😅

…なのに……まっ 食べるのはあっという間ですね…😋💦

撮影はホンジョーさん

今回もありがとうございました…(*´∀人)

 

動いて、食べて、しゃべって…と
今回も楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

ご参加いただいた皆様
ありがとうございます゚+(人・∀・*)+。♪

New memberも募集中!

☆ビーライン 府中寿町店公式サイトはこちら

☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら