こんにちは。Bライン府中寿町店マネージャー・ダイバーの山中です。
夢のひとつ「クジラと泳ぐ」を叶えるためにホエールスイムに参加してきました。
その様子をドキュメンタリー風にしてみます。
自然相手の…それは決して簡単なことではなく1日かけてのドラマである。
曇り模様の3/16
朝7:30港を出港
朝日を浴びながら
ヤル気満々の私
ガイドからホエールスイムについてのレクチャーを受ける。
沖縄近海には毎年12月末から4月にかけて、多くのザトウクジラが繁殖行動や出産、子育てにやってくる。
海洋状況などのすべての条件が揃わないと必ず成功するとは限らない。
《注意事項》
☆クジラの尾びれには近づかない!危険です。
☆子供のクジラを連れている母クジラは神経質になっている事があります。
子クジラを追いかけたりは絶対しない!
☆クジラを見るには参加者皆様の協力が必要になります。
クジラが遊んでくれなくなったらエキジットします。
ガイドを先頭にまとまって船の迎えを待ちます。
船長またはガイドの指示があるまでは、勝手に船に近づかない!
とても危険です!
合図後は船に近い人からフィンを脱がず上がります。
☆ラダーの付け根付近を持つと指を挟んで大怪我をします。
付け根付近は絶対に持たないで下さい!
☆エキジットの際、基本的にはフィンを履いたまま上がります。(フィンを落とすと水深が深く取りにいけません)
スイムのチャンスがあれば時間が許す限り何度も繰り返します。
疲れた方は無理せず休憩を入れて下さい。
出航してから帰港するまで船は動いたままになります。
特別にランチの時間を設けてはいません。
ご自身で用意した軽食を、ご自身のタイミングで食べて下さい。
等々…
さぁみんなでクジラを見つけよう👀
遠くにブローが見える
その方向に船を動かす
クジラと並走🛥️
並走しながらクジラの様子と性格を船長が見極める。
止まって遊んでくれるクジラかどうか…
クジラは敏感
性格も色々あるとのこと
人間と同じだ
なかなか止まってくれない
ツンデレなクジラもいる
いつでも海に入れるように待機
何度も何度もトライ
うまくいかない
徐々に参加者が寒さや疲れで離脱
皆、徐々に無口になる
でも船長とガイドたちはあきらめない
私もあきらめたくない
17:00を過ぎた頃には日も落ちてきた。
そろそろラストスイムか…
そんなタイミングで
遊べそうなクジラの親子に会えた〰️( ≧∀≦)ノ
疲れきってた身体を奮い立たせ海へ飛び込む
「いた~🐋」
ひどい波🌊の中でカメラを構える
親子クジラが見えた!
「やったー( ≧∀≦)ノ」
なんとか撮れた📸
太陽の光もなく濁った海中
潜ることも出来ない
水面から初めての撮影
何とか納められた。
ガイドのカメラは本格的
私の撮ったものとは大違い😅
そりゃプロだものしょうがない
なので画像いただきました。
これ同じクジラ🤭
波に揺られながらの撮影は激ムズ
でもね…夢は達成👏👏👏
クジラの親子に出会えた時の感動と興奮は、一生忘れられない思い出になりました。
やったね(^-^)v
一気に疲れもふっ飛びました。
そして来年も🐋行こうと
すでに決めた日でした。
『夢は行動しないと叶わない』
☆まずは無料体験してみませんか?
無料体験&カウンセリングはこちら